球磨焼酎専門店 一期屋

アルコール度数 25%前後 | 球磨焼酎専門店 一期屋

球磨焼酎専門店 一期屋

球磨焼酎専門店 一期屋

  • CATEGORY
    • お酒の種類から選ぶ
      • 本格米焼酎
      • 本格芋焼酎
      • 本格麦焼酎
      • 原酒
      • リキュール
      • 果実酒
      • 梅酒
      • 熊本県産 日本酒
    • 蔵元から選ぶ
      • 大石酒造場
      • 木下醸造所
      • 寿福酒造場
      • 常楽酒造
      • 繊月酒造
      • 高田酒造場
      • 高橋酒造
      • 堤酒造
      • 恒松酒造
      • 豊永酒造
      • 鳥飼酒造
      • 那須酒造場
      • 林酒造場
      • 深野酒造
      • 福田酒造
      • 房の露
      • 松下醸造所
      • 松の泉酒造
      • 大和一酒造元
      • 六調子酒造
      • 宮原酒造場
      • 抜群酒造
      • 松本酒造場
      • 渕田酒造場
      • 渕田酒造本店(球磨村)
      • 熊本酒造研究所
    • 味の4タイプから選ぶ
      • フレーバータイプ
      • ライトタイプ
      • リッチタイプ
      • キャラクタータイプ
    • キーワードから選ぶ
      • 減圧蒸留法
      • 常圧蒸留法
      • 樽熟成
      • 長期熟成古酒 3年以上
      • 長期熟成古酒 10年以上
      • 受賞酒
      • アルコール度数 30%以上
      • アルコール度数 20%未満
      • アルコール度数 25%前後
      • 清酒 純米吟醸
    • お酒の好みから選ぶ
      • 日本酒
      • 吟醸酒
      • 芋焼酎
      • 麦焼酎
      • ウイスキー
      • ブランデー
      • カクテル
      • ワイン
    • セット商品・ギフト商品
    • 酒器やグラス
      • RIEDEL
      • KIHARA
    • 人吉球磨のうまかもん
      • お茶・飲み物
      • 味噌・醤油・調味料
      • お菓子
      • お酒のおつまみ
    • 令和2年7月豪雨 復興支援
    • その他商品
    • 果実酒をつくる
    • 受賞酒
      • Kura Master 2023
    • くまもとモン
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記
  • CATEGORY
    • お酒の種類から選ぶ
      • 本格米焼酎
      • 本格芋焼酎
      • 本格麦焼酎
      • 原酒
      • リキュール
      • 果実酒
      • 梅酒
      • 熊本県産 日本酒
    • 蔵元から選ぶ
      • 大石酒造場
      • 木下醸造所
      • 寿福酒造場
      • 常楽酒造
      • 繊月酒造
      • 高田酒造場
      • 高橋酒造
      • 堤酒造
      • 恒松酒造
      • 豊永酒造
      • 鳥飼酒造
      • 那須酒造場
      • 林酒造場
      • 深野酒造
      • 福田酒造
      • 房の露
      • 松下醸造所
      • 松の泉酒造
      • 大和一酒造元
      • 六調子酒造
      • 宮原酒造場
      • 抜群酒造
      • 松本酒造場
      • 渕田酒造場
      • 渕田酒造本店(球磨村)
      • 熊本酒造研究所
    • 味の4タイプから選ぶ
      • フレーバータイプ
      • ライトタイプ
      • リッチタイプ
      • キャラクタータイプ
    • キーワードから選ぶ
      • 減圧蒸留法
      • 常圧蒸留法
      • 樽熟成
      • 長期熟成古酒 3年以上
      • 長期熟成古酒 10年以上
      • 受賞酒
      • アルコール度数 30%以上
      • アルコール度数 20%未満
      • アルコール度数 25%前後
      • 清酒 純米吟醸
    • お酒の好みから選ぶ
      • 日本酒
      • 吟醸酒
      • 芋焼酎
      • 麦焼酎
      • ウイスキー
      • ブランデー
      • カクテル
      • ワイン
    • セット商品・ギフト商品
    • 酒器やグラス
      • RIEDEL
      • KIHARA
    • 人吉球磨のうまかもん
      • お茶・飲み物
      • 味噌・醤油・調味料
      • お菓子
      • お酒のおつまみ
    • 令和2年7月豪雨 復興支援
    • その他商品
    • 果実酒をつくる
    • 受賞酒
      • Kura Master 2023
    • くまもとモン
  • CONTACT

球磨焼酎専門店 一期屋

  • HOME
  • キーワードから選ぶ
  • アルコール度数 25%前後
  • 球磨焼酎 くまモン15周年ラベル ライトタイプ

    ¥1,980

    25度 720ml 箱入 減圧 深野酒造

  • 球磨焼酎 くまモン15周年ラベル リッチタイプ

    ¥1,980

    25度 720ml 箱入 常圧 深野酒造

  • 球磨焼酎 刻の封印原酒 2010年製造 500ml 39度 ※数量限定品

    ¥16,500

    39度 500ml 箱入 常圧蒸留 深野酒造 くまモン・熊本城プリントボトル入り 専用下げ袋付き くまモン15周年ロゴボトルチェーン付き

  • 松谷棚田(まつたにたなだ)1800ml 25度 ※数量限定品

    ¥4,620

    25度 1800ml 箱なし 常圧蒸留 深野酒造 日本棚田百選の松谷棚田米使用 松谷棚田米は食米としても評価が高く美味しいご飯ができます その米を一次仕込みの麹米、二次仕込みの掛米どちらにも使用しています 製造は麹室での手麹、一次も二次もカメでの仕込みの常圧蒸留と昔ながらの伝統的な製法で行っており原料米の美味しさや特徴をいかすことができました 味は個性が残りながらも飲みやすく米の甘さも感じられます 1年8か月貯蔵での瓶詰めですが長期貯蔵したような仕上がりです。

  • ミニ瓶5本飲み比べ 日本遺産セット 箱入

    ¥1,705

    5つの蔵元のミニチュアボトルが5本入った飲み比べセットです 蒸留方法や貯蔵方法の違いで米焼酎のバリエーションを楽しめます 文蔵 木下醸造所(常圧 25度 105ml) 彩葉 深野酒造(減圧 25度 105ml) 繊月 繊月酒造(減圧 25度 100ml) 鬼倒 大石酒造場(減圧 25度 100ml) 熟香抜群 抜群酒造(樽貯蔵 25度 105ml) 原材料:米、米麹

  • Reborn 舞せんげつ 720ml 箱入

    ¥1,499

    25度 720ml 減圧蒸留 箱入 繊月酒造

  • 桜の里(くまモン) 陶器製 360ml 箱入

    ¥2,200

    25度 360ml 箱入 減圧 松下醸造所

  • 十年の転た寝 720ml  1000本限定品

    ¥1,870

    25度 720ml 常圧蒸留 宮原酒造場

  • 繊月酒造300mlx6本セット 【球磨焼酎・本格焼酎】

    ¥4,015

    人吉市の繊月酒造の焼酎が1度に6種類も飲み比べができます!! ●繊月(25度)  厳選された良質の米を原料に、球磨川の清流から生まれた  球磨焼酎「繊月」。人吉城の別名「繊月城」からその名を戴  いた焼酎で球磨焼酎の地元で愛飲されている銘柄。  まろやかな口当たりで旨みのある米焼酎。  ●たる繊月(25度)  繊月酒造の貯蔵庫に眠る幾多の樫樽の中から6年以上の  長期熟成酒を厳選し、経験豊かな杜氏が絶妙の比率で  ブレンドいたしました。長い年月の中でじっくりと熟成  した逸品です。ロック、水割りがお奨めです。 ●舞せんげつ(25度)  米は磨き上げられた高品質な酒米。水は球磨川の天然水。  豊かな自然の恵みを、香気成分の高い糀と活性された  酵母で、じっくり熟成させました。  味さわやかで、フルーティな香り立つ焼酎です。 ●限定川辺(25度)   水質日本一の清流「川辺川」の伏流水と流域の熊本県   球磨郡相良村産の厳選された良質な米のみを使用。   竹炭でろ過し、伝統の技術で仕上げました。さわやかで   透き通った味と香り。ロック、水割り、お湯割りがお奨め。 ●葦分(25度)   水は熊本名水百選に選ばれた「大関水源・国見水源」の   名水。米は地元の「大関米」を使用し、さらに竹炭ろ過で   磨き上げました。   熊本県芦北町特製本格米焼酎。 ●黒麹 峰の露(25度)   黒麹仕込み、常圧100%の球磨焼酎。黒麹で仕込み、昔   ながらの製法、常圧蒸留することにより、球磨焼酎本来   のしっかりとした個性溢れる香りと甘みを引き出しました。   ロックでもお湯割りでも旨い、味のある逸品。

  • 仮面ライダーアマゾン 誉の露720ml 箱入 25度 ※ミニミニアクリルスタンド付き

    ¥3,300

    25度 720ml 箱入 常圧 深野酒造 仮面ライダーアマゾンと球磨焼酎がコラボしました。 仮面ライダーアマゾンのミニミニアクリルスタンド付き 箱を並べると一枚の絵になります。 麹米から手造りで行い、かめ仕込み・常圧蒸留・かめ貯蔵。50年前、先代の代表銘柄であり、地元の方々に愛飲されていた当時のラベルで復刻しました。黒麹独特の香りと常圧ならではの呑みごたえのある純米焼酎。米のやさしい甘味が生きています。 KuraMastre2021米焼酎部門プラチナ賞受賞

  • 刻の手紙(ときのてがみ)720ml 28度 ※数量限定品

    ¥5,500

    28度 720ml 箱入 常圧蒸留 深野酒造 吉本興業「熊本住みます芸人」で「球磨焼酎大使」でもある安井政史さんプロデュース商品。 「田舎の交流館さんがうら」「深野酒造」の協力を得て棚田の田植えや稲刈り、焼酎の仕込みや蒸留を安井政史さんが体験しています。 ギフトをイメージして作られており表にラベルはついていません(焼酎としての必要記載事項は貼ってあります)無地のラベル(シール付き)が2枚入っておりメッセージや絵などを自由に書いていただけます。 日本棚田百選の松谷棚田米使用 松谷棚田米は食米としても評価が高く美味しいご飯ができます その米を一次仕込みの麹米、二次仕込みの掛米どちらにも使用しています 製造は麹室での手麹、一次も二次もカメでの仕込みの常圧蒸留と昔ながらの伝統的な製法で行っており原料米の美味しさや特徴をいかすことができました。 限定300本

  • 本吟六調子 720ml 箱入 25度 ほんぎんろくちょうし

    ¥1,870

    25度 720ml 箱入り 常圧  六調子酒造 ホーロータンクで7年寝かせました。 お米の旨みを堪能できるお食事に良く合う1本です。

  • 琥珀熟成 鴨の舞 720ml 箱入

    ¥2,200

    25度 720ml 箱入り 樽熟成 那須酒造場

  • 和深 SL人吉エディション 500ml 箱入 40度

    ¥11,860

    40度 500ml 箱入り 常圧  六調子酒造 原料名:ヒノヒカリ 麹:白麹 酵母:CAN1 熟成年数:14年 2024年3月、ラストランを迎えた「SL人吉」。これを記念し、SL人吉の運行開始から共に時を過ごした熟成米焼酎「和深/NAGOMI」を「SL人吉スペシャルエディション」として、装いを新たに特別にボトリングいたしました。 本ボトルは、2009年のSL人吉運行開始以来、14年間熟成された貴重な米焼酎です。人吉・球磨地区の豊かな自然が育んだこの銘酒は、まろやかな甘さと、濃く深い香りが特徴で、熟成によって生み出されたその味わいは、まさに時を超えた芸術作品と言えます。 限定500本の販売となり、SL人吉と共に過ごした時間の証として、お楽しみください。

  • 【SL人吉プレミアムボトル焼酎】25度 360ml 箱入 

    ¥3,850

    25度 360ml 箱入 米焼酎  繊月酒造 

  • 極楽 常圧 720ml 箱入

    ¥2,001

    25度 720ml 箱入 常圧 林酒造 ※令和3年10月1日より新価格に変更しました。

  • 限定川辺 720ml 箱入

    ¥1,801

    25度 720ml 箱入 減圧 繊月酒造 5年連続で水質日本一を誇る清流川辺川の水と、その名水で育った相良村産米のみで作り上げた純米焼酎。清流を想わせる、透き通るような香りと味わいが特徴です。ロックや水割りがおすすめ。長い歴史を持つロサンゼルスワイン&スピリッツコンペティションの焼酎部門にて最高金賞を受賞。 This Junmai shochu made with only the clear stream Kawabe River proudly awarded highest water quality in Japan for 15 years in a row and rice from Sagara Village that grown with it. it has clear scent and smooth taste reminds clear Kawabe river. it is recommended enjoy this shochu with “on the rock” or “Mizuwari(mix with water)” Kawabe shochu has awarded a gold medal at Shochu category of Los angleles Wine&Spirit challenge. 15년 연속으로 수질 일본 제일을 자랑하는 맑은 카와베강의의 물과 그 명수로 자란 사가라촌산의 쌀만으로만든 준마이 소주 청류를 연상시키는 투명한 향과 맛이 특징입니다, 온더락이나 미즈와리(물을 섞는것)를 추천하며 오랜 역사를 가진 로스엔젤러스 와인 &스피릿 대회 소주부문 에서 최고 금상을 수상 하였습니다.

  • 川辺 720ml 箱なし

    ¥1,637

    25度 720ml 減圧 繊月酒造 5年連続で水質日本一を誇る清流川辺川の水と、その名水で育った相良村産米のみで作り上げた純米焼酎。清流を想わせる、透き通るような香りと味わいが特徴です。ロックや水割りがおすすめ。長い歴史を持つロサンゼルスワイン&スピリッツコンペティションの焼酎部門にて最高金賞を受賞。 This Junmai shochu made with only the clear stream Kawabe River proudly awarded highest water quality in Japan for 15 years in a row and rice from Sagara Village that grown with it. it has clear scent and smooth taste reminds clear Kawabe river. it is recommended enjoy this shochu with “on the rock” or “Mizuwari(mix with water)” Kawabe shochu has awarded a gold medal at Shochu category of Los angleles Wine&Spirit challenge. 15년 연속으로 수질 일본 제일을 자랑하는 맑은 카와베강의의 물과 그 명수로 자란 사가라촌산의 쌀만으로만든 준마이 소주 청류를 연상시키는 투명한 향과 맛이 특징입니다, 온더락이나 미즈와리(물을 섞는것)를 추천하며 오랜 역사를 가진 로스엔젤러스 와인 &스피릿 대회 소주부문 에서 최고 금상을 수상 하였습니다.

  • 球磨の泉 減圧 720ml 箱なし

    ¥1,310

    25度 720ml 減圧 那須酒造場 ※令和4年3月28日よりラベル変更

  • 温泉焼酎 夢特選 720ml 箱入

    ¥1,760

    25度 720ml 箱入 減圧 大和一酒造 身体に優しい天然アルカリ性焼酎。従来飲用することで健康づくりに役立てられてきた温泉水。これを生かした焼酎を日本で初めて製造。仕込みから割り水まで全工程で蔵の敷地内に豊富に湧き出す温泉水が使用されています。この温泉水を使って造り上げる焼酎はアルカリ性で人体のPHと同じものです。これは飲む人への体への負担が少なく済むことから飲む人の健康を願って生まれた蔵元のこだわりの一つです。
天然温泉由来のほのかな甘みとやわらかな口当たりが特徴です!

特に、贅沢な蒸留方法で仕上げた華やかな味と香り Natural alkaline shochu that is gentle on your body. Traditionally, hot spring water has been used to improve their health by drinking that water. We brewed shochu that use hot spring water for the first time in Japan. thru the whole process from preparation to brew, hot spring water has been used. The shochu made using this hot spring water is alkaline and the same as the PH level of the human body. This is one of the commitments of our brewery that we are wishing for the drinkers good health health. It is characterized by a subtle sweetness and soft texture derived from natural hot springs. especially, robust taste and aroma finished with a luxurious distillation method. 몸에 좋은 천연 알칼리성 소주. 오래전부터 음용되어옴으로써 건강 증진에 도움이 되어 온 온천수. 이특징을 살린 소주를 일본에서 처음으로 제조. 준비부터 물까지 전 공정 창고 부지내에 풍부하게 솟아나는 온천수가 사용되고 있습니다. 이 온천수를 사용해서 만들어내는 소주는 알칼리성으로 인체의 PH와 같은 것입니다. 이것은 마시는 사람에 대한 몸에 대한 부담이 적게 끝나기 때문에 마시는 사람의 건강을 기원하며 태어난 양조장의 고집 중 하나입니다. 천연온천에서 유래한 은은한 단맛과 부드러운 입맛이 특징입니다! 특히 사치스러운 증류 방법으로 완성한 화려한 맛과 향기를 자랑합니다.

  • あさぎりの花 720ml 箱入

    ¥2,310

    25度 720ml 箱入 減圧 高田酒造場

  • 白岳 900ml

    ¥1,067

    25度 900ml 箱なし 減圧 高橋酒造

  • 球磨の泉 常圧 720ml 箱入

    ¥1,451

    25度 720ml 箱入 常圧 那須酒造場

  • 大石 720ml 箱入

    ¥1,936

    25度 720ml 箱入 減圧 大石酒造場

CATEGORY
  • お酒の種類から選ぶ
    • 本格米焼酎
    • 本格芋焼酎
    • 本格麦焼酎
    • 原酒
    • リキュール
    • 果実酒
    • 梅酒
    • 熊本県産 日本酒
  • 蔵元から選ぶ
    • 大石酒造場
    • 木下醸造所
    • 寿福酒造場
    • 常楽酒造
    • 繊月酒造
    • 高田酒造場
    • 高橋酒造
    • 堤酒造
    • 恒松酒造
    • 豊永酒造
    • 鳥飼酒造
    • 那須酒造場
    • 林酒造場
    • 深野酒造
    • 福田酒造
    • 房の露
    • 松下醸造所
    • 松の泉酒造
    • 大和一酒造元
    • 六調子酒造
    • 宮原酒造場
    • 抜群酒造
    • 松本酒造場
    • 渕田酒造場
    • 渕田酒造本店(球磨村)
    • 熊本酒造研究所
  • 味の4タイプから選ぶ
    • フレーバータイプ
    • ライトタイプ
    • リッチタイプ
    • キャラクタータイプ
  • キーワードから選ぶ
    • 減圧蒸留法
    • 常圧蒸留法
    • 樽熟成
    • 長期熟成古酒 3年以上
    • 長期熟成古酒 10年以上
    • 受賞酒
    • アルコール度数 30%以上
    • アルコール度数 20%未満
    • アルコール度数 25%前後
    • 清酒 純米吟醸
  • お酒の好みから選ぶ
    • 日本酒
    • 吟醸酒
    • 芋焼酎
    • 麦焼酎
    • ウイスキー
    • ブランデー
    • カクテル
    • ワイン
  • セット商品・ギフト商品
  • 酒器やグラス
    • RIEDEL
    • KIHARA
  • 人吉球磨のうまかもん
    • お茶・飲み物
    • 味噌・醤油・調味料
    • お菓子
    • お酒のおつまみ
  • 令和2年7月豪雨 復興支援
  • その他商品
  • 果実酒をつくる
  • 受賞酒
    • Kura Master 2023
  • くまもとモン
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 球磨焼酎専門店 一期屋

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • キーワードから選ぶ
  • アルコール度数 25%前後
  • お酒の種類から選ぶ
    • 本格米焼酎
    • 本格芋焼酎
    • 本格麦焼酎
    • 原酒
    • リキュール
    • 果実酒
    • 梅酒
    • 熊本県産 日本酒
  • 蔵元から選ぶ
    • 大石酒造場
    • 木下醸造所
    • 寿福酒造場
    • 常楽酒造
    • 繊月酒造
    • 高田酒造場
    • 高橋酒造
    • 堤酒造
    • 恒松酒造
    • 豊永酒造
    • 鳥飼酒造
    • 那須酒造場
    • 林酒造場
    • 深野酒造
    • 福田酒造
    • 房の露
    • 松下醸造所
    • 松の泉酒造
    • 大和一酒造元
    • 六調子酒造
    • 宮原酒造場
    • 抜群酒造
    • 松本酒造場
    • 渕田酒造場
    • 渕田酒造本店(球磨村)
    • 熊本酒造研究所
  • 味の4タイプから選ぶ
    • フレーバータイプ
    • ライトタイプ
    • リッチタイプ
    • キャラクタータイプ
  • キーワードから選ぶ
    • 減圧蒸留法
    • 常圧蒸留法
    • 樽熟成
    • 長期熟成古酒 3年以上
    • 長期熟成古酒 10年以上
    • 受賞酒
    • アルコール度数 30%以上
    • アルコール度数 20%未満
    • アルコール度数 25%前後
    • 清酒 純米吟醸
  • お酒の好みから選ぶ
    • 日本酒
    • 吟醸酒
    • 芋焼酎
    • 麦焼酎
    • ウイスキー
    • ブランデー
    • カクテル
    • ワイン
  • セット商品・ギフト商品
  • 酒器やグラス
    • RIEDEL
    • KIHARA
  • 人吉球磨のうまかもん
    • お茶・飲み物
    • 味噌・醤油・調味料
    • お菓子
    • お酒のおつまみ
  • 令和2年7月豪雨 復興支援
  • その他商品
  • 果実酒をつくる
  • 受賞酒
    • Kura Master 2023
  • くまもとモン
ショップに質問する