球磨焼酎専門店 一期屋

キャラクタータイプ | 球磨焼酎専門店 一期屋

球磨焼酎専門店 一期屋

球磨焼酎専門店 一期屋

  • CATEGORY
    • お酒の種類から選ぶ
      • 本格米焼酎
      • 本格芋焼酎
      • 本格麦焼酎
      • 原酒
      • リキュール
      • 果実酒
      • 梅酒
      • 熊本県産 日本酒
    • 蔵元から選ぶ
      • 大石酒造場
      • 木下醸造所
      • 寿福酒造場
      • 常楽酒造
      • 繊月酒造
      • 高田酒造場
      • 高橋酒造
      • 堤酒造
      • 恒松酒造
      • 豊永酒造
      • 鳥飼酒造
      • 那須酒造場
      • 林酒造場
      • 深野酒造
      • 福田酒造
      • 房の露
      • 松下醸造所
      • 松の泉酒造
      • 大和一酒造元
      • 六調子酒造
      • 宮原酒造場
      • 抜群酒造
      • 松本酒造場
      • 渕田酒造場
      • 渕田酒造本店(球磨村)
      • 熊本酒造研究所
    • 味の4タイプから選ぶ
      • フレーバータイプ
      • ライトタイプ
      • リッチタイプ
      • キャラクタータイプ
    • キーワードから選ぶ
      • 減圧蒸留法
      • 常圧蒸留法
      • 樽熟成
      • 長期熟成古酒 3年以上
      • 長期熟成古酒 10年以上
      • 受賞酒
      • アルコール度数 30%以上
      • アルコール度数 20%未満
      • アルコール度数 25%前後
      • 清酒 純米吟醸
    • お酒の好みから選ぶ
      • 日本酒
      • 吟醸酒
      • 芋焼酎
      • 麦焼酎
      • ウイスキー
      • ブランデー
      • カクテル
      • ワイン
    • セット商品・ギフト商品
    • 酒器やグラス
      • RIEDEL
      • KIHARA
    • 人吉球磨のうまかもん
      • お茶・飲み物
      • 味噌・醤油・調味料
      • お菓子
      • お酒のおつまみ
    • 令和2年7月豪雨 復興支援
    • その他商品
    • 果実酒をつくる
    • 受賞酒
      • Kura Master 2023
    • くまもとモン
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記
  • CATEGORY
    • お酒の種類から選ぶ
      • 本格米焼酎
      • 本格芋焼酎
      • 本格麦焼酎
      • 原酒
      • リキュール
      • 果実酒
      • 梅酒
      • 熊本県産 日本酒
    • 蔵元から選ぶ
      • 大石酒造場
      • 木下醸造所
      • 寿福酒造場
      • 常楽酒造
      • 繊月酒造
      • 高田酒造場
      • 高橋酒造
      • 堤酒造
      • 恒松酒造
      • 豊永酒造
      • 鳥飼酒造
      • 那須酒造場
      • 林酒造場
      • 深野酒造
      • 福田酒造
      • 房の露
      • 松下醸造所
      • 松の泉酒造
      • 大和一酒造元
      • 六調子酒造
      • 宮原酒造場
      • 抜群酒造
      • 松本酒造場
      • 渕田酒造場
      • 渕田酒造本店(球磨村)
      • 熊本酒造研究所
    • 味の4タイプから選ぶ
      • フレーバータイプ
      • ライトタイプ
      • リッチタイプ
      • キャラクタータイプ
    • キーワードから選ぶ
      • 減圧蒸留法
      • 常圧蒸留法
      • 樽熟成
      • 長期熟成古酒 3年以上
      • 長期熟成古酒 10年以上
      • 受賞酒
      • アルコール度数 30%以上
      • アルコール度数 20%未満
      • アルコール度数 25%前後
      • 清酒 純米吟醸
    • お酒の好みから選ぶ
      • 日本酒
      • 吟醸酒
      • 芋焼酎
      • 麦焼酎
      • ウイスキー
      • ブランデー
      • カクテル
      • ワイン
    • セット商品・ギフト商品
    • 酒器やグラス
      • RIEDEL
      • KIHARA
    • 人吉球磨のうまかもん
      • お茶・飲み物
      • 味噌・醤油・調味料
      • お菓子
      • お酒のおつまみ
    • 令和2年7月豪雨 復興支援
    • その他商品
    • 果実酒をつくる
    • 受賞酒
      • Kura Master 2023
    • くまもとモン
  • CONTACT

球磨焼酎専門店 一期屋

  • HOME
  • 味の4タイプから選ぶ
  • キャラクタータイプ
  • 繊月酒造300mlx6本セット 【球磨焼酎・本格焼酎】

    ¥4,015

    人吉市の繊月酒造の焼酎が1度に6種類も飲み比べができます!! ●繊月(25度)  厳選された良質の米を原料に、球磨川の清流から生まれた  球磨焼酎「繊月」。人吉城の別名「繊月城」からその名を戴  いた焼酎で球磨焼酎の地元で愛飲されている銘柄。  まろやかな口当たりで旨みのある米焼酎。  ●たる繊月(25度)  繊月酒造の貯蔵庫に眠る幾多の樫樽の中から6年以上の  長期熟成酒を厳選し、経験豊かな杜氏が絶妙の比率で  ブレンドいたしました。長い年月の中でじっくりと熟成  した逸品です。ロック、水割りがお奨めです。 ●舞せんげつ(25度)  米は磨き上げられた高品質な酒米。水は球磨川の天然水。  豊かな自然の恵みを、香気成分の高い糀と活性された  酵母で、じっくり熟成させました。  味さわやかで、フルーティな香り立つ焼酎です。 ●限定川辺(25度)   水質日本一の清流「川辺川」の伏流水と流域の熊本県   球磨郡相良村産の厳選された良質な米のみを使用。   竹炭でろ過し、伝統の技術で仕上げました。さわやかで   透き通った味と香り。ロック、水割り、お湯割りがお奨め。 ●葦分(25度)   水は熊本名水百選に選ばれた「大関水源・国見水源」の   名水。米は地元の「大関米」を使用し、さらに竹炭ろ過で   磨き上げました。   熊本県芦北町特製本格米焼酎。 ●黒麹 峰の露(25度)   黒麹仕込み、常圧100%の球磨焼酎。黒麹で仕込み、昔   ながらの製法、常圧蒸留することにより、球磨焼酎本来   のしっかりとした個性溢れる香りと甘みを引き出しました。   ロックでもお湯割りでも旨い、味のある逸品。

  • 球磨焼酎バラエティパック 1800mlx6本 【送料無料】

    ¥11,777

    ■□内容□■ ●秋の露樽(常楽酒造)減圧 25度 白麹 1800ml 25度      熟したリンゴのような香り。ほんの少し舌に残る甘味と余韻に残る香りが印象的。 ●KAORU(高橋酒造)減圧 25度 白麹 1800ml 25度       吟醸の華やかな香り。炭酸割りがおススメ。 ●松の泉(松の泉酒造)減圧 25度 白麹 1800ml 25度        敷地内の地下水を使用 地元の人に親しまれる晩酌焼酎  ●繊月(繊月酒造)減圧 25度 白麹 1800ml 25度       蒸し米の香りと甘味を感じる。口当たりは爽やかで馴染みやすい。 ●山河(福田酒造)減圧 25度 白麹 1800ml 25度       口当たりはスッキリとしているが徐々にコクと厚みのある味わいが出てくる。       モンドセレクション金賞受賞 ●米一石(恒松酒造)減圧 25度 白麹 1800ml 25度       すっきりとやさしい味わい。

  • 秋の露 樽 1800ml

    ¥2,310

    SOLD OUT

    25度 1800ml  樽熟成 常楽酒造

  • 琥珀熟成 鴨の舞 720ml 箱入

    ¥2,200

    25度 720ml 箱入り 樽熟成 那須酒造場

  • 刻の封印 琥珀 700ml

    ¥2,420

    30度 700ml 樽貯蔵 深野酒造

  • 大石 720ml 箱入

    ¥1,936

    25度 720ml 箱入 減圧 大石酒造場

  • Reborn 蔵のこだわり 720ml

    ¥1,505

    25度 720ml 樽焼酎 箱なし 常楽酒造

  • 樽御輿 720ml 箱なし

    ¥1,712

    25度 720ml 樽熟成 福田酒造

  • 安井ブレンド イヤ~ン感じる樽神輿 720ml 

    ¥2,420

    25度 720ml 樽熟成と常圧古酒のブレンド 福田酒造

  • 樽蔵クリ 500ml 箱入

    ¥3,850

    商品内容:球磨焼酎リキュール 樽蔵クリ(大石酒造場) 43度  500ml  箱入 原料 米焼酎、食物繊維 人吉球磨産の栗の木材を使用した樽で熟成

  • 樽蔵ミズナラ 500ml 箱入

    ¥3,850

    商品内容:球磨焼酎リキュール 樽蔵ミズナラ(大石酒造場) 42度  500ml  箱入 原料 米焼酎、食物繊維 国産のミズナラの木材を使用した樽で熟成

  • 樽蔵サクラ 500 箱入

    ¥3,850

    日本を代表する木材である「桜」の樽を米焼酎の熟成に使用し、甘く華やかな香りと桜の木の爽やかな香が楽しめる逸品に仕上げています。大石酒造場こだわりの米焼酎と国内唯一の洋樽メーカーである有明産業が協同して開発しました。
製造元:合資会社大石酒造場
販売元:有明産業株式会社 商品内容:球磨焼酎リキュール 樽蔵サクラ(大石酒造場) 43度  500ml  箱入 原料 米焼酎、食物繊維 人吉球磨産の桜の木材を使用した樽で熟成 Cherry oak, known as "Sakura," Japan's representative wood, is used to age rice shochu, resulting in a precious gem that offers a sweet and luxurious aroma, along with a refreshing scent of cherry blossoms. This shochu was developed through a collaboration between Oishi Sake Brewery, a specialist in rice shochu, and Ariake Sangyo, the only Western barrel manufacturer in Japan. "일본을 대표하는 목재인 ‘벚꽃’그 나무인 벚나무통을 쌀소주의 숙성에 사용하여 달콤하고 화려한 향기와 벚꽃나무의 상쾌한 향을 즐길 수 있는 제품으로 완성했습니다." 오이시주조장이 자랑하는 쌀소주와 국내 유일의 양통메이커인 아리아케산업이 협동해서 개발했습니다. 제조업체: 합자회사 오이시 주조장 판매원: 아리아케 산업 주식회사

  • Reborn大石 720ml 箱入

    ¥1,947

    アルコール度数 25度 / 720ml 減圧蒸留 大石酒造場 豊かな大地が育んだ豊富なお米と球磨川の伏流水が、コクがあり、まろやかで味わい深い本格焼酎を育て上げました。代々受け継がれたこの味は、多くの皆様方にご愛飲いただいています。琥珀熟成の深い味わいをどうぞお楽しみ下さい。

  • 蔵出 古酒 古蔵 1.8L

    ¥3,740

    内容量: 1800ml 度数: 25% 原料: 米  蒸留方法: 常圧蒸留 お酒の種類: 本格焼酎 おすすめの飲み方: ストレート  ロック  水割り  蔵の奥深くに、時を刻み寝かせた琥珀色の古酒です。じっくり樽貯蔵した古酒の深い味わいをゆっくり楽しんでいただけるよう造り上げました。円熟した味わいをお楽しみください。平成十四年仕込み。

  • 尺鮎 720ml 箱入

    ¥2,307

    25度 720ml 箱入 減圧 福田酒造 人吉球磨川に生息する「鮎」をイメージした米焼酎です。人吉地方では大きい鮎が生息し、中でも一尺(約30.3cm)超えのものを「尺鮎」とよび、球磨川は「尺鮎」が釣れる川として知られています。ラベルのデザインは相良村在住釣名人職漁師「鮒田一美」氏によるものです。ほんのりとした麦わら色で、穏やかな甘い樽香で、口当りはスムーズで切れ味の良い米焼酎です。ロック・ストレートがオススメです。 this is a rice shochu with the image of "sweetfish" that inhabits the Hitoyoshi Kuma River. In the Hitoyoshi region, there are especially large sized “sweet fish” those that exceed one shaku (about 30.3 cm) are called "shakuayu", and the Kuma River is known as a river where you can catch "shakuayu". The lable design by Kazumi Funada, who is a fishing master living in Sagara Village. It's a light straw color, it's a gentle sweet barrel aroma, and the texture is smooth and sharp. on the rock or straight is recommended. 히토요시구마강에 서식하는 '은어'를 이미지한 쌀소주입니다. "히토요시지방에서는 큰 은어가 서식하며 그 중에서도 일척(약30.3cm)이 넘는 것을 '척은어'라고 부르고 구마강에서만 잡을수있다고 알려져있습니다. 라벨 디자인은 사가라촌 거주하시는 낚시 명인인 어부 ‘후나다 카즈미' 씨가 디자인하셨습니다. "은은한 밀짚색으로 부드럽고 달콤한 오크통향으로 온더록이나 스트레이트를 추천합니다.

  • 特急かわせみ プレミアムボトル 500ml 箱入

    ¥3,300

    特急かわせみの陶器ボトル 中身は球磨焼酎の「秋の露 蔵のこだわり」です。 500ml 25度 箱入

  • Reborn 大石 720ml 

    ¥1,859

    25度 720ml 樽貯蔵 減圧 大石酒造場

  • Reborn 樽御輿 720ml

    ¥1,822

    25度 720ml 樽貯蔵  減圧蒸留 箱なし 福田酒造 淡い琥珀色が美しい樽熟成タイプ。ふわりと甘いバニラの香りはまるでアルマニャックのよう。 なめらかな舌触りと嫌みのない熟成香は癖になる味わい。 食後の一杯に。ロックがオススメです。

  • たる繊月 720ml 箱入

    ¥1,730

    25度 720ml 箱入 樽熟成 繊月酒造

  • 一勝地 720ml 箱入

    ¥1,408

    25度 720ml 減圧 箱入 渕田酒造本店(球磨村)

  • 一勝地 (樽)1800ml

    ¥1,788

    25度 1800ml 減圧 樽貯蔵 渕田酒造本店(球磨村)

  • 極上大石 38度 600ml 箱入

    ¥3,410

    原材料:コーン 38度 600ml 箱入 減圧 大石酒造場 豊かな大地が育んだ、選りすぐりのコーンを原料に、琥珀熟成のまろやかでコクがある味わい深い本格焼酎を育て上げました。

  • 大石20年酒 720ml 箱入

    ¥6,996

    38度 720ml 箱入 樽貯蔵 大石酒造場

  • 大石 1800ml

    ¥3,740

    25度 1800ml 減圧 大石酒造場

CATEGORY
  • お酒の種類から選ぶ
    • 本格米焼酎
    • 本格芋焼酎
    • 本格麦焼酎
    • 原酒
    • リキュール
    • 果実酒
    • 梅酒
    • 熊本県産 日本酒
  • 蔵元から選ぶ
    • 大石酒造場
    • 木下醸造所
    • 寿福酒造場
    • 常楽酒造
    • 繊月酒造
    • 高田酒造場
    • 高橋酒造
    • 堤酒造
    • 恒松酒造
    • 豊永酒造
    • 鳥飼酒造
    • 那須酒造場
    • 林酒造場
    • 深野酒造
    • 福田酒造
    • 房の露
    • 松下醸造所
    • 松の泉酒造
    • 大和一酒造元
    • 六調子酒造
    • 宮原酒造場
    • 抜群酒造
    • 松本酒造場
    • 渕田酒造場
    • 渕田酒造本店(球磨村)
    • 熊本酒造研究所
  • 味の4タイプから選ぶ
    • フレーバータイプ
    • ライトタイプ
    • リッチタイプ
    • キャラクタータイプ
  • キーワードから選ぶ
    • 減圧蒸留法
    • 常圧蒸留法
    • 樽熟成
    • 長期熟成古酒 3年以上
    • 長期熟成古酒 10年以上
    • 受賞酒
    • アルコール度数 30%以上
    • アルコール度数 20%未満
    • アルコール度数 25%前後
    • 清酒 純米吟醸
  • お酒の好みから選ぶ
    • 日本酒
    • 吟醸酒
    • 芋焼酎
    • 麦焼酎
    • ウイスキー
    • ブランデー
    • カクテル
    • ワイン
  • セット商品・ギフト商品
  • 酒器やグラス
    • RIEDEL
    • KIHARA
  • 人吉球磨のうまかもん
    • お茶・飲み物
    • 味噌・醤油・調味料
    • お菓子
    • お酒のおつまみ
  • 令和2年7月豪雨 復興支援
  • その他商品
  • 果実酒をつくる
  • 受賞酒
    • Kura Master 2023
  • くまもとモン
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 球磨焼酎専門店 一期屋

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 味の4タイプから選ぶ
  • キャラクタータイプ
  • お酒の種類から選ぶ
    • 本格米焼酎
    • 本格芋焼酎
    • 本格麦焼酎
    • 原酒
    • リキュール
    • 果実酒
    • 梅酒
    • 熊本県産 日本酒
  • 蔵元から選ぶ
    • 大石酒造場
    • 木下醸造所
    • 寿福酒造場
    • 常楽酒造
    • 繊月酒造
    • 高田酒造場
    • 高橋酒造
    • 堤酒造
    • 恒松酒造
    • 豊永酒造
    • 鳥飼酒造
    • 那須酒造場
    • 林酒造場
    • 深野酒造
    • 福田酒造
    • 房の露
    • 松下醸造所
    • 松の泉酒造
    • 大和一酒造元
    • 六調子酒造
    • 宮原酒造場
    • 抜群酒造
    • 松本酒造場
    • 渕田酒造場
    • 渕田酒造本店(球磨村)
    • 熊本酒造研究所
  • 味の4タイプから選ぶ
    • フレーバータイプ
    • ライトタイプ
    • リッチタイプ
    • キャラクタータイプ
  • キーワードから選ぶ
    • 減圧蒸留法
    • 常圧蒸留法
    • 樽熟成
    • 長期熟成古酒 3年以上
    • 長期熟成古酒 10年以上
    • 受賞酒
    • アルコール度数 30%以上
    • アルコール度数 20%未満
    • アルコール度数 25%前後
    • 清酒 純米吟醸
  • お酒の好みから選ぶ
    • 日本酒
    • 吟醸酒
    • 芋焼酎
    • 麦焼酎
    • ウイスキー
    • ブランデー
    • カクテル
    • ワイン
  • セット商品・ギフト商品
  • 酒器やグラス
    • RIEDEL
    • KIHARA
  • 人吉球磨のうまかもん
    • お茶・飲み物
    • 味噌・醤油・調味料
    • お菓子
    • お酒のおつまみ
  • 令和2年7月豪雨 復興支援
  • その他商品
  • 果実酒をつくる
  • 受賞酒
    • Kura Master 2023
  • くまもとモン
ショップに質問する